どうもどうも、日向夏です。
今回はおすすめのアイドルソングを紹介させて欲しい 第3弾目です。
実を言うと私が一番好きなのは
ももいろクローバーZ
なんですが…ええ、全て見ている方はお察しですがももクロなんて一回も書いてねえじゃねえかって感じですよね。
追いかけて早8年くらいになるんですが、ももクロの楽曲は沢山ありましてまとめるとそれはそれは長くなるので厳選出来るかと言えば難しくてですね…。
いつか2回くらいに分けてまとめたいと思います。
2回でまとまるかな…?
第1弾はこちら
第2弾はこちら
てなわけで第3弾はグループ問わず私が好きな曲をまとめました!どうぞ!!
- 1.それは月曜日の9時のように/ukka
- 2.本気ボンバー!!/Berryz工房
- 3.ショコラ・ラブ/バンドじゃないもん!
- 4.夜明けBrand New Days/ベイビーレイズJAPAN
- 5.メロンソーダ/夢見るアドレセンス
- 6.オーケストラ/BiSH
- 7.青春プロローグ/妄想キャリブレーション
1.それは月曜日の9時のように/ukka
作詞 竹内サティフォ 作曲 ONIGAWARA
スターダストプロモーション所属で、前は桜エビ~ずというグループ名でした。
現在ukkaというグループ名でで活動しています。
最初に聴いたとき、メロディがいい!と思って聴けば聴くほど中毒性があるなあと思いました。サビの部分とか特にですね。
私はサムネのセンターにいる黒髪ボブの水春ちゃんの歌声がわりと好きです。
因みに私が知っている情報は水春ちゃんは僕っ娘ということです。現場からは以上です。
詳しく知りたい方は公式サイトをどうぞ。
2.本気ボンバー!!/Berryz工房
作詞・作曲 つんく
いやあ、本当に
ハロプロは強い!!
他のアイドルに比べても歌声もダンスも迫力があって本当強いなとしか言えないです。
私自身あんまりハロプロ楽曲は詳しくない方なんですが、この曲は好きです。
イナズマイレブンという超次元サッカーアニメを見ていた時のEDテーマでした。
Buono!の初恋サイダーとかも好きですが王道中の王道かなと思い除外しました。
これから来る夏にぴったりな一曲です。
3.ショコラ・ラブ/バンドじゃないもん!
バンドじゃないもん! / ショコラ・ラブ(生まれかわりVer)
作詞 みさことかっちゃん 作曲 大場康司
神聖かまってちゃんのみさこさん率いるアイドルグループです。
リーダーのみさこさんが40歳になるまで武道館に行くことが夢だそうです。
頑張ってほしいですね。
私個人としてはコットンイエロー担当ゆずポンこと甘夏ゆずさんのお顔がタイプです。
(MVは茶髪ボブの子です)
この曲はサビがもうね、酷い!(褒めてる)
だってメガネ萌え…??(Ο-Ο―)??
なんやこの歌詞は…ってなりますよ、そりゃあ。
でもこの曲は病気を持っている女の子が病院の先生に恋をしたという設定があるそうで、改めて聴き直して何回か聴いていたらいつの間にか私もメガネ萌え♪って口づさんでました…なにこの曲…恐ろしい曲……。
気になった方は公式サイトをどうぞ。
4.夜明けBrand New Days/ベイビーレイズJAPAN
熱苦しくてうっとおしい!? ベイビーレイズJAPAN「夜明けBrand New Days」【LIVE映像】
作詞・作曲 堀江晶太
私がこの曲に出会ったのは、アイドルソングのコールについて調べてたとき、その中の『家虎・イエッタイガー』という行為を検索し、代表曲として上がっていたのがきっかけでした。(アイドルソングのコールって誰が初めに作ったのか凄い謎です。未だに謎です)
純粋に滅茶苦茶カッコイイ!!!って思いました。
サビの疾走感もそうだけど、イエッタイガーも合わさってカッコイイ!!!
あとメンバーの歌声もいいですよね。
最後のライブ映像もあったけど自分はこっちの方をよく見てたのでこちらを貼ります。
知った時にはもう解散していましたが、名曲だと思います。
5.メロンソーダ/夢見るアドレセンス
作詞・作曲 ムツムロアキラ
出だしから衝撃的!!!( ゚Д゚)
いや、可愛いの、可愛い曲なんです。
そして夢見るアドレセンスについてあんまり知らない私が言うのもなんですけど、アイドルヲタクとして問いたい。
この曲について夢見るアドレセンスのファンは、ヲタクは、どういう目線で聴いていたの!?!?!?
あんまりそんな気にしてねえよって人もいるかもだけど、MVは明らかにアイドルが男の子に恋してる(風)じゃないですか…色々な推し方してるヲタクがいると思うんですけど、このセンターの子にガチ恋しているヲタクはどういう気持ちでこれを見ていたの…。
だって例えばですけど
ライブでお披露目します→あっ…可愛いじゃん→歌詞見る→自分とアイドルを重ね合わせてこの曲を聴く→MVを見る→別な男に恋してる(風)の可愛いあの子がいる→落ち込む
みたいな感じになるかも知れないじゃないですか?
ガチ恋したことないからあれだけど、なにこの胸糞展開…ヒェ……。
むしろMVの男の存在を排除するフィルターかけるのか、またはたNTR属性でそういうのも楽しめるのか、分からないけどMV見たときは衝撃的な曲でした。
あんまりアイドルのMVに男性が出ていることが少ないからかな…。
本当に不快な思いした方いたら謝ります。申し訳ございません。一個人の意見です。
夢見るアドレセンスが気になる方は公式サイトへどうぞ。
6.オーケストラ/BiSH
作詞 松隈ケンタ・JxSxK 作曲 松隈ケンタ
最近話題の『楽器を持たないパンクバンド』BiSHです。
わりとこの曲から好きになった人多いみたいですね。私もこの曲好きなんですよね。
アイナ・ジ・エンドのハスキーボイスとセントチヒロ・チッチの歌声が素敵です。
エビ中との対バンライブ映像から知りました。
切ないというか儚いというかMVも好きです。
気になる方は公式サイトへどうぞ。
7.青春プロローグ/妄想キャリブレーション
妄想キャリブレーション 『青春プロローグ』LIVE Ver.
作詞 妄想キャリブレーション・沢井美空 作曲 沢井美空
この曲は元々『冴えない彼女(ヒロイン)の育てかた♭』というアニメから知りました。余談ですが私は断然、加藤恵派です。
EDテーマは桜色ダイアリー(こっちもおすすめ)だったんですが、確かどこか一話だけEDがこれだったんですよね。
胡桃沢:「青春プロローグ」の歌詞には、沢井さんから妄キャリへのメッセージも、強く込められています。「青春の中にいるみんなは、青春を体験していることに気付かないかもしれない。でも、振り返った時にこれが青春だったことに気付くから、今を大事にしてね」っていうメッセージ。もちろん『冴えカノ』を意識している部分もあって。一緒に過ごす中で、名前をあだ名で呼び合ったり、お互いの好きなものを教え合うこともあると思います。そうやって徐々に変化していく人間関係や、少しずつ近づいていく距離感を表現しました。
知った時には解散してたんですが、映像の切ないけどキラキラしてる感じが好きです。
いつか 振り返る日が来るなら
絶対 今だと思うんだ
取りこぼせない どんな瞬間も
青春プロローグ
…気づいてる?
ここが一番好きです…尊い…。カラオケで配信してほしい…。
終わってしまって残念ですが、今でもこうして歌は生きているので少しでも多くの人に知ってほしいです。
生きとし生けるもの、いつか終わりが来るものですが、こうやってキラキラとした存在で居続けてくれる間は応援したいものですね。
ではでは。