どうも、日向夏です。
勝手に自分の好きなアイドルソングを紹介していく第二弾です。
第一弾ってなに?って方は下記からご覧ください。
さてさて、今回は
萌えキュンソングを 世界に お届け でんぱ組.incです~!
詳しくは公式サイトをご覧ください。
(相変わらずメンバー紹介する気は0)
1.キラキラチューン
作詞 meg rock 作曲 Orito
個人的に大好きな THE アイドルソング ですね!
でんぱ組はわりと高音とか早口とかまあアニソン要素が強めな楽曲も多いんですが、そうでない楽曲も多いんですよね。
個人的に歌詞に『僕』とか『君』とか入ってる歌好きなんですよね。
君といる たった それだけで
この世界は もぅ全力で 特別で
恋してる時ってこんな感じですよね~~~!!!
恋してえ~~~!!!
2.あした地球がこなごなになっても
でんぱ組.inc「あした地球がこなごなになっても」MV Full
作詞 浅野いにお 作曲 釣俊輔
作詞は漫画家の浅野いにおさんです。
有名な漫画でいえば実写化もした『ソラニン』や『おやすみプンプン』とかでしょうか。
まず、MVがでんぱ組史上一番可愛いと思ってます。カワ(・∀・)イイ!!
雰囲気とかメンバーの衣装とか可愛いが詰まってます…。すき。
でも結構暗めな歌詞なんですよね。
まだ朝も明けていないのに
終わりばかりを気にしていた
この声聞こえていますか?
私って結構頑張っていると思うよ
無理してるの?
無理してるよごめんね
メンバーと浅野さんが話してこの歌詞が生まれたそうですが元々色々な事情から秋葉原に集まってアイドルになったグループだからこその曲かなあと。
こういうときもあるよね…って染みる一曲です。
3.惑星★聖歌~Planet Anthem~
でんぱ組.inc新曲【惑星★聖歌 Planet Anthem】
作詞 ジェーン・スー 作曲 三好啓太
聴いたときに衝撃を受けた曲です。
自分はわりと星に関する曲とかも好きなんですが、この曲は爽やかでキラキラしててでもラップとかもあるしなんじゃこの曲は…ってなりました。
私は黄色担当のえいたそがわりと好きなんですが、彼女のえいラップも楽しめる一曲です。
4.くちづけキボンヌ
作詞 かせきさいだぁ 作曲 小暮信也
この曲はわりと初期の曲なんですが、私も曲名見て正直あんまり聴いたことなかったんですよね。
だってくちづけキボンヌって、ねえ?
ふざけてるのかなって思ったら神曲でした。すいません。
めっちゃ最高でした、なにこのアンニュイな曲とラップからのキュンキュンする可愛い曲…こんなん好きになるに決まってるじゃん!!!
やっぱ一番好きなところをあげるとしたら、初代ミントグリーン担当のねむきゅんこと夢眠ねむさんによる落ちサビ前
スキだよって言わなくても、
伝わっていると まさか思ってたの?
ここ!!!惚れてまうやろーーーー!!!
女でも惚れるよ、なに可愛すぎない!??
いやもう、3:15から始まるからそこからでもいいから聴いてください!!!
5.形而上学的、魔法
作詞・作曲 諭吉佳作/men
この曲はわりと最近の曲の中でも異端と言うか、多分好き嫌い分かれる曲かなと思います。アイドルって感じではないですからね。
私は椎名林檎嬢も好きなのでこういう曲もありですね。
MVのダンスが美しくて、珍しく色が入ってない衣装で大人なメンバーが見どころの一つかなと思ってます。
新メンバーの若い子達が増えてます。
えいたそが分からなさすぎで何回も見ました。
6.エバーグリーン
作詞 NOBE 作曲 浅野尚志
初代ミントグリーンのねむきゅん卒業ソングです。
メンバーの歌っている映像がないのが残念ですが、めっちゃくちゃ大好きな一曲です。
こんなにポップで明るい卒業ソング、泣ける。
ねむきゅんの歌声がまた可愛くて儚くて、泣ける。
思い出はいつも 眩しすぎるけど
蓋をするほど 自信もなくて
たまに覗いて 確かめた
僕は僕のまま生きていいですか?
誰とも関わらずいる方が
傷つかなくって楽だと言ったってさ
相変わらず こうやって僕らは
愛することでしか生きられないから
キミがくれた今を これからも生きていくよ
この『キミ』っていうのが、最後卒業するねむきゅんが歌うと『メンバー』『スタッフ』『ファンのみんな』って意味になるので本当に尊い…。最高…。
他にも好きな曲や神曲あるんですが、(ORANGE RIUMとか)全部入れると長くなるんでまたの機会に。
ではでは。